東海地方は梅雨が明けて雲一つない青空が広がっていました。
牛着岩の背後には薄っすらと富士山が見えていましたよ。
ご覧の通り海はとっても穏やかで、最高のコンディションです!!
■ 天気 : 晴れ
■ 気温 : 34.2℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 22~26℃
■ 透明度 : 10~13m
■ 透視度 : 8~10m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ ブルーコーナー
2本目 大牛の洞窟 ⇒ -16mのアーチ ⇒ 大牛湾内
海はちょっと浮遊物があってもやもやした感じ・・・
潮色自体はいいのでちょっと残念です。
でも10mくらいは見えているので贅沢言ってはいけませんね。
小牛の洞窟はこんな感じで見えています。
ここのシルエットも好きだなぁー。
この小牛の洞窟にずっといるのがこのきれいな黄色のハナタツです。
-24mのアーチのテングダイです。
最近はペア+シングルの3匹が寄らず離れず泳いできます。
このところいろいろな形の繁殖活動が見られています。
今日見られたのは、まずアカホシカクレエビの抱卵です。
お腹に卵が見えるのですけど、頭部にも白っぽいつぶつぶが見られます。
これは次卵という卵の元(?)
お腹の卵がハッチアウトすると、この次卵がお腹に移っていくんですって。
お次はクマノミの卵。
前回見た時よりも成長して目がはっきりとしてきました。
サクラテンジクダイの口内保育です。
ネンブツダイなどの口内保育と違って、体が透けているので観察が簡単です♪
ニシキベラが盛んに産卵・縫製を繰り返していました。
産みたての卵はメジナの格好の餌食となっていて、生き延びる難しさを実感させられます。
お次は魚の群れ。
今は本当に魚影が濃いから見ごたえがあります。
これはマアジの子供の群れです。
体が黄金色に光ってきれいですね。
イサキはあちこちで群れているのが見られます。
意外と近づけたりするので楽しいですよ。
カンパチの群れです。
たくさんいたんですけど、ちょっと遠かったかな・・・
証拠写真でごめんなさい。
ネンブツダイも数多く群れています。
群れが大きいからどんな風に写真を撮ればいいのか迷ってしまいます。
これはハナキンチャクフグ。
今一番多い季節来遊魚かも。
それくらいあちこちで見かけます。
久しぶりにベニカエルアンコウに遭遇!
やっぱり可愛いですね。
ベニキヌヅツミです。
写真をクリック(タップ)して拡大してから、右下の方をよく見てください。
触覚と目まで見えているんです!!
最後はゲストさんが見つけた泳いでいたムラサキウミコチョウです。
泳ぐ姿は愛らしいんですよね。
今日も盛りだくさんのダイビングで大満足でしたね。
写真提供は、Mamoruさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 2年ぶりに八丈島ツアーに行きます。(詳しくはこちらをご覧ください。)
今回は日程を2つに分けて10/27(金)夜発~30(月)と10/28(土)夜発~31(火)となっています。
もちろん通しでの参加もOK!
八丈島ブルーに浸り、アオウミガメに癒やされて、回遊魚に興奮!!それに目指せニタリ&イルカ!!
◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント