波もうねりもない穏やかな海が続いています。
午前中は陽も差して気持ちがいい一日でしたよ。
■ 天気 晴のち曇
■ 気温 21℃
■ 水温 21.5℃
■ 透明度 12~15m
■ 透視度 10~15m
今日の1本目は小牛の洞窟からHの穴を経由してブイまでです。
小牛の裏で潜降するとアイゴの群れ。それを避けながら降りて岩のくぼみを覗けばイソギンチャクモエビが2匹。その内の大きい方です。
小牛の洞窟ではたくさんの生物にお目にかかれます。
まずはナカザワイソバナガニです。白いサビカラマツとのコントラストが綺麗ですね。
これはコウベダルマガレイです。うまく砂に同化しています。
この他にもコイボウミウシ、ヒメセミエビ、オトヒメエビ、ソリハシコモンエビ、イセエビ、カサゴ、サクラテンジクダイなどがいました。
小牛の洞窟を出るときはこんな綺麗な光景が見られます。
この後Hの穴からなかなか通らない洞窟を抜けてクレバス下へ。この途中にはクロホシイシモチとかスズメダイ、ツマグロハタンポ等がいっぱいです。
水路下の洞窟から三角穴を通るときは光が作る光景に見とれてしまいますよ。
水路前でツユベラの幼魚の写真をゆっくりととってもらったら湾内のアイドル、カエルアンコウのところへ。いつも写真が撮りやすい岩の上にいてくれます。
こちらはベニカエルアンコウです。ちょっと汚れ(?)が目立つ個体ですね。でもそのほうがうまく擬態できているかも。
2本目は久しぶりに黒崎に行って来ました。
大きな岩の下にあるトンネルの中にもクロホシイシモチがいっぱい詰まっています。それからミノカサゴもいましたよ。
これはトンネルの外で待つ私が写ってしまった写真です。
黒崎の洞窟にはキンメモドキがいっぱいいます。まさにキンメ玉となっていました。
洞窟を出たところにいたクマノミの幼魚です。他にもいましたからまた子供が入ってきているんですね。
この後は地形巡り。今日見つけたアーチもあって地形を楽しんできました。
3本目は今日も三競です。
お客さんのリクエストでオキナワベニハゼをまず見に。ここには2個体いますからゆっくりと狙ってもらいまいした。
ここから3の穴→4の穴→5の穴と巡っていったのですが、それぞれの穴に趣があって楽しいですよ。
こちらは3の穴。
そして4の穴です。
今日は地形に写真にと思う存分雲見を楽しんでもらいました。
まだまだ海の中は賑やかですから冬眠するのはまだ早いですよ。
ドライスーツもレンタルしています。(ドライスーツの使い方も無料で講習しています。)
是非遊びに来てください。
写真提供はYukiちゃんです。ありがとうございました。
コメント