朝から小雨がぱらつく空模様の雲見。傘をさすほどではない雨ではなかったので逆に心地よく過ごせました。
海は今日も温かい潮が入っていて潜っていても快適でしたよ♪
■ 天気 小雨のち晴れ
■ 気温 29℃
■ 水温 27~27.5℃
■ 透明度 12~15m
■ 透視度 10~15m
(今日は写真がありません。ごめんなさい。)
1本目 ブイ ⇒ Hの穴 ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ ブイ
2本目 -24mのアーチ ⇒ たて穴 ⇒ Hの穴 ⇒ ブルーコーナー ⇒ -24mのアーチ
今日のゲストは北海道からお越しになったご夫婦でした。いつもは海外に行って潜ることが多かったのですけど、お休みを利用して西伊豆のポイントを数カ所潜り渡っているんですって。
羨ましい・・・(^o^)。
雲見はその終着点。
それじゃ、他のポイントじゃ味わえない雲見の海を堪能してもらいましょう。
雲見といえばやっぱり地形ですよね。幸い昨日から濁りが消えて穴の中から外の光が綺麗に見えるようになってきました。
初めて通る海の中のアーチやトンネルにドキドキ・ソワソワ(^^)。
穴から出て明るく視界が開けたところにはクロホシイシモチなどの魚がいっぱいいて見どころいっぱいでしたね。
地形も広い穴や縦に抜ける穴、ちょっと暗いトンネルや狭い穴などいろんな地形をご案内してきました。
ゲストもこんなにたくさんの穴があるなんてとビックリしていましたよ。
でも通っていない穴はもっともっとたくさんあるんですよ。また今度ご案内しますね。
それからウミウシが見たいというリクエストもいただきました。今回潜ってきた他のポイントではあまり見せてもらえなかったんですって。
潜ってきたポイントを聞けばウミウシがあまり多いところではなかったみたいです。
地形をメインに潜ってウミウシがそれほど多いエリアに行かなかったのですけど、それでもミチヨミノウミウシ、ムラサキウミコチョウ、ニシキウミウシ、アオウミウシ、シロウミウシなどを見てもらいました。
きれいだったと一番印象に残ったのはムラサキウミコチョウだそうです。確かにあの色合いは地味な岩肌にいるのを見ると鮮やかさが引き立ちますよね。
そして違った意味で印象に残ったのがシロウミウシですって!それは色が真っ白じゃないのにシロウミウシって名前が付いていたことに違和感を感じたんですって。そう言われてみればまだまだ真っ白なウミウシっていっぱいいますからね。
その感性に感服です。
アカホシカクレエビは初めて見たそうです。その透明な体にビックリされていました。暫く興味津々に眺めていましたよ。
それからマツカサウオも初めてですって。ライトを当てると金色に光る姿に見とれていました。
他にはテングダイとかハナタツといった人気者を紹介したり、キンギョハナダイやソラスズメダイの群れと戯れたりと思う存分遊んできました。
そしてフィナーレはイサキの群れ。ブルーコーナーから-24mのアーチのブイに移動していた時のことでした。
イサキの群れが後方から湧いてくるように現れたんですね。とっとも大きな群れで暫く川のように眼下を流れていたんです。
通り過ぎていった群れが引き返してきて目の前で留まってくれたりとずっと楽しませてくれました。
ゲストの「伊豆ダイビング紀行」はイサキの盛大なお見送りで終了となりました。
喜んでもらえて私も嬉しかったです。
北海道には気をつけてお帰りください。
そしてとっても遠いですけど、また遊びに来ていただけたらと思います。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント