朝のうちはどんよりとした曇り空。でも時間が経つごとに晴れ間ものぞいてきました。
今日も雲見の取材のお手伝い。ガイドにアシスタントにと奮闘して来ました。
■ 天気 曇り一時晴れ
■ 気温 25℃
■ 水温 19~21℃
■ 透明度 6~10m
■ 透視度 6~8m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 沖の根
2本目 -24mのアーチ ⇒ Hの穴 ⇒ 水路下の洞窟 ⇒ ブイ
3本目 大牛の洞窟 ⇒ グンカン
沖の根に着いたら昨日よりも釣り船が増えていました。期待しちゃいます(^o^)
今日の沖の根は・・・
期待した潮色は変わらず(T_T)
でも魚影は相変わらず濃い!!!
群ればかりに見とれてしまいますが、根の壁にはソフトコーラルがいっぱい。ライトを当てるとカラフルな世界が広がりますよ。
昨日と同様、ホシエイやアオブダイもいっぱい。まるまる太ったクエもいてくれました(^o^)
そしてフタイロハナゴイも昨日と同じ所にいました。本当に綺麗な色をしていますよね。
2本目からは牛着岩に戻って被写体を探し。
今日もむらいさんの撮影のじゃまにならない範囲で数枚写真を撮らせてもらいました。
ハッチアウト間近のハナタツですね。生まれてくる幼魚は可愛らしいんでしょうね。
キンメダイの群れもこのとおり。微妙に形を変えながら漂っています。
ベニカエルアンコウは3匹いました。
これはむらいさんが見つけたもの。泳いでいたんですって(@_@)
そして雲見名物(?)といえばスケルトンピンクのサクラテンジクダイですが、とうとう口内保育を始めました。口の中のオレンジ色をしたものが卵です。
他にはマツカサウミウシ属の一種とかトド・ラケモサ、キャラメルウミウシ、ジンガサヒトエガイ属の一種、ヒラミルミドリガイなどのウミウシを紹介したのですが、うねりがあったのでウミウシは少なめでした。
そんな中、決して雑誌に載ることはないでしょうけど(^^ゞ、マニアには嬉しいウミウシを発見!
ナンヨウウミウシです♪♪季節来遊ウミウシ(^^)。見たい方は是非リクエストをしてください。いなくなる前にお早めにね。
今回の取材の写真は月刊ダイバーの8月号に掲載予定です。
どんなふうに雲見を紹介してくれるのか今からとっても楽しみです。
発売されたら是非買って見てみてください。
むらいさん、お疲れ様でした。
===========
↑アクアティークのfacebook pageです。お願いです、「いいね」をクリックしてください。
コメント
フタイロハナゴイ見たい。次までに軍艦あたりで探しておいてください(^皿^)。
junkoさん
結構広いエリアですよ、グンカンって。
いてくれたらいいけど・・