今日は朝から晴れたり曇ったり。
湿度が低いせいか晴れ間が出ていてもそれほど暑く感じませんでした。
だいぶ秋らしくなってきましたね。
でも台風からのうねりと潮位が高いせいで波止場に船が付けられないとのことで雲見はクローズとなってしまいました。
という訳で今日は田子へ。
一昨日の予習の成果を発揮する日が早くもやってきました(笑)
■ 天気 : 曇り時々晴れ
■ 気温 : 28.3℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 22.5~27℃
■ 透明度 : 10~15m
■ 透視度 : 8~12m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 フト根
2本目 白崎 (1番ブイ)
うねりはあるものの風向きが東寄りで波はなかったので、運良くフト根に行くことが出来ました。
一昨日、フト根を潜っていて良かったです(笑)
深度を落としていくとまずメスの大きな群れが目に入ってきます。
このオレンジ色の魚が全てサクラダイのメスです。
まるで根頭のキンギョハナダイの群れのようです。
この群れの中にサクラダイのオスやナガハナダイが数匹混ざっていました。
目的の根に到着すると今日もオスが10数匹かたまっているところがありました。
残念ながらライトを当てたら散ってしまって写真は少なめ・・・
先日見たスジハナダイもいたのですけど、ちょっと下の方にいたので写真は諦めました。
そして水深を上げていって魚の群れへ。
一昨日よりも流れが弱かったのですけど、イサキやタカベがかたまっています。
その理由はこのカンパチ。
8匹と3匹のカンパチが群れの周りをウロウロして群れをかためていてくれたんです。
いい仕事をしてくれました(笑)
群れの周りを泳いでいたカンパチが急転して襲いかかると群れが一斉に動いてとても綺麗に見えます。
特にタカベは黄色い背中が美しい!
いつもフト根の根頭付近にいるハマフエフキは立派なサイズで貫禄十分。
この子はキンギョハナダイのオスです。
根頭にいっぱい群れていますけど、たまにはアップで狙ってみました。
2本目は白崎です。
こちらも一昨日の予習で見つけていたものをまず見に行きました。
まずはアワシマオトメウミウシ。
近くに2匹いた個体が、絡まるように交接していました。
2匹いたセトリュウグウウミウシも見事に交接中。
交接器もバッチリ見えています。
3匹いたハナオトメウミウシもまとまっていました。
恐らくこの中の2匹が交接していたんでしょうね。
田子のウミウシたちは恋の季節なんですね(笑)
そう思うと単体でいたセトリュウグウウミウシがちょっとかわいそうに思えます。
ミツボシクロスズメダイです。
今年はたくさんやってきていますね。
白いヒゲが特徴のカノコイセエビ(シラヒゲエビ型)の若い個体がいたのを紹介しようと思ったら
目に入ってきたミナミハコフグの幼魚。
ゲストさんはこちらに夢中でずっと追いかけていました。
この子はアオサハギ。
最近幼魚が多くて人気ですよね。
大きくなるとこんな感じなんですよ。
一昨日の予習のおかげでバッチリと無駄なく生き物を紹介できました。
めでたし、めでたし(笑)
写真提供は、Mamoruさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ 2年ぶりに八丈島ツアーに行きます。(詳しくはこちらをご覧ください。)
今回は日程を2つに分けて10/27(金)夜発~30(月)と10/28(土)夜発~31(火)となっています。
もちろん通しでの参加もOK!
八丈島ブルーに浸り、アオウミガメに癒やされて、回遊魚に興奮!!それに目指せニタリ&イルカ!!
◆ 4月1日よりポイントカードを開始しました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント