雲見に着いたときはどんよりとした空模様だったんですけど、1本目から上がってくる頃には雨が降り始めました。
それからはずっと雨。
少し肌寒かったです。
風向きが東寄りの風なので海は穏やかでした!
■ 天気 : 曇のち雨
■ 気温 : 20.7℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 23~23.5℃
■ 透明度 : 13~15m
■ 透視度 : 12~13m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 大牛の洞窟
2本目 小牛の洞窟 ⇒ 水路 ⇒ ブルーコーナー
今日は雲見へチェックダイブへ。
雲見に着いたらアイダイブの金子さんもチェックダイブに来ていたので一緒に潜ってきました。
チェックダイブの目的はクマドリカエルアンコウ探しだったんですけど、1本目に大牛の洞窟に行ったらマクロ魂に火がついちゃって肝心のクマドリカエルアンコウ探しを忘れてしまいました。
今度ちゃんと探さないと…
今日一番最初に目に入ってきたウミウシがこれ。
サラサウミウシの子供かと思ったんですけど(サラサウミウシの写真はあまり撮らないんです)、一番最初に見つけたからと写真を撮ってあとで見てみたら何となく様子が違う。
触覚の色がまず違うんですよ。
それで調べてみたらどうやらミナミシラヒメウミウシのようです。
そして「写真を見て気づいたウミウシ」その2。
大牛の洞窟で久しぶりにアナモリチュウコシオリエビがいたので写真を撮ったんですけど、アナモリチュウコシオリエビの左上に小さなウミウシが写っていたんです。(丸の中)
アナモリチュウコシオリエビのハサミよりも小さくて目と同じくらいの大きさだから1mmもないですね。
拡大してみたらシラウメウミウシかな?背中の茶色のシミが気になるけど…?
これは金子さんが教えてくれたハレギミノウミウシです。
マッチボウミノウミウシも見ることができました。
これはささめちゃんが教えてくれたリクリクイバラウミウシです。
この間コトヒメウミウシ属の1種と紹介してしまいましたこのウミウシはイバラウミウシ属の1種みたいです。
これはシラユキウミウシですね。
浅場ではミノウミウシが増えてきましたね。
先程のハレギミノウミウシも安全停止中でしたが、キイロワミノウミウシとか
アカネコモンウミウシ(下写真)とかマダライロウミウシなどは健在でした。
それから最近急激に数が増えてきているコミドリリュウグウウミウシです。
久しぶりに4cmくらいのキカモヨウウミウシを見た時はこんなに大きくなるんだと改めて感心したくらいです。
ウミウシ以外もちょっとだけ。
カキ殻の中がよほど居心地がいいのか、ずっとここにいるベニカエルアンコウです。
小指くらいの太さのワカウツボの子供です。
マツバギンポもいました。
居場所をよく変えるギンポなので出会えると嬉しいですよね。
思わずマクロ魂が炸裂しちゃいましたけど、明日はどんなダイビングになるのかな。
それも楽しみです。
《お知らせ》
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント