ベテランさんとフォトダイビング。狙いはカエルアンコウ制覇!|雲見

1本目に出発するまでは曇り空だったのに上がってくる頃には雨が降りだしていました。
お陰で陸上では肌寒く感じます。
でも雲見は大きなお風呂があるから大丈夫です(^^)v

■ 天気 : 曇のち雨
■ 気温 : 21℃
■ 水温 : 21~21.5℃
■ 透明度 : 8~12m
■ 透視度 : 6~10m
(写真はクリックすると拡大します。)

1本目 -24mのアーチ ⇒ 大牛の洞窟 ⇒ ロッカク岩付近

2本目 小牛湾内 ⇒ 水路 ⇒ 小牛の洞窟 ⇒ たて穴 ⇒ ブルーコーナー

今日はベテランのリピーターさんと3連休の初日というのにマンツーマン。
ゲストにとってはガイドを独占して思うように潜れてラッキーなんですけどね・・・。

普段からログを見ていてくれていて今日のリクエストはカエルアンコウを全部制覇。
昨日までの情報をまとめてみたら全部で8匹のカエルアンコウの仲間が確認されています。
全部居てくれるかな?いざ出発です!!

ミッションをクリアすべく見ていった順に紹介しますと・・・
1匹目:-24mのアーチのベニカエルアンコウ。汚れた感じなので壁と同化しちゃっています(^^ゞ
ベニカエルアンコウ-1

2匹目:ロッカク岩付近のイロカエルアンコウのおチビちゃん。昨日見つかったニューフェイスです。
イロカエルアンコウ

3匹目:大人気のクマドリカエルアンコウ。もはや貫禄十分です。

クマドリカエルアンコウ

1本目は3匹。確認されていたものは全ていました。

そして2本目は・・・
4匹目:小牛湾内のベニカエルアンコウ。いつもウミシダに隠れて見えにくい場所にいるんです。
ベニカエルアンコウ-2

5匹目:小牛裏のカエルアンコウ。今日も定位置。本当に動かない子です。
カエルアンコウ

6匹目:小牛の洞窟の近くにいるオオモンカエルアンコウ。アクロバティックな態勢で隠れています。
オオモンカエルアンコウ-1

7匹目:小牛の洞窟のベニカエルアンコウ。ここまで順調にクリアしていっていますよ。
ベニカエルアンコウ-3

8匹目:小牛の洞窟のオオモンカエルアンコウ。この子が一番動き回るので心配でしたけど見つけられました(^^)
オオモンカエルアンコウ-2

これでミッションコンプリートです。やったね(^^)v
と思っていたら小牛の洞窟でもう1匹見つけちゃいました\(^o^)/
9匹目:ベニカエルアンコウ
ベニカエルアンコウ-4

スゴイ、スゴイ!!カエルアンコウの仲間だけで5種類9匹だよ!!
でもこれだけで終わるはずがない雲見の生き物たち。
カエルアンコウの仲間を探す間にもい~っぱい見ちゃいましたよ。

カエルアンコウの次は幼魚シリーズ。
まずはワニゴチの幼魚。成魚は厳つい顔なんだけど子供の頃はその迫力はなし。10cmに満たない子でした。
ワニゴチ

ツバメウオはもう幼魚とは言えないかな?若魚です。
ツバメウオ

きれいな色をしたメガネスズメダイの幼魚は写真にとるのが一苦労です。
メガネスズメダイ

このオブラートみたいな半透明なのも魚なんですよ。ムスメウシノシタの幼魚です。久しぶりに見ました。
ムスメウシノシタの幼魚

珍しくはないけどヘビギンポの幼魚も目に付きだしましたし
ヘビギンポ

朽ちてきたオオパンカイメンから顔をのぞかせていたのはアカイソハゼの幼魚です。
アカイソハゼ

子供の魚ってどれも可愛いですよね。

もちろんクエ(ゲストだけ見ていました…)やテングダイといった雲見を代表する魚たちもいましたし、小牛の洞窟にはヒゲオヤジみたいなヒメセミエビも雲見じゃ当たり前。
ヒメセミエビ

最後はダイバーに見つかって体にブルーの模様を出して威嚇しているヒョウモンダコを見て終了です。
ヒョウモンダコ

他にもコウイカの仲間とかキイロウミウシやちっちゃなミヤコウミウシとかガラスハゼとかハナタツとかイソバナカクレエビとか・・・
とにかくログで紹介しきれないくらい被写体がいっぱいの雲見でした。
ミッションもクリアしたし楽しかった~(^^)

写真提供は、Takayukiさんです。ありがとうございました。

《耳寄り情報》

[Tryドライスーツキャンペーン]  まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。

===========


↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

コメント

} });