今日は一人車を運転して西伊豆を北上。目指すは大瀬崎です。
昨年はできなかったのですけど、それ以外毎年の恒例としているお勉強ダイビング。
その場所の、その分野のオーソリティーと潜って自分の経験値を増やすためのダイビングです。
今日お世話になったのは『海の案内人ちびすけ』の川原夫妻。
知る人ぞ知るウミウシのエキスパートです。
■ 天気 : 曇りのち雨
■ 気温 : 13.7℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 14~15℃
■ 透明度 : 6~8m
■ 透視度 : 5~7m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 柵下
2本目 門下
久しぶりの大瀬崎。
慣れないゴロタのビーチエントリーに戸惑いながらも無事潜ってきましたよ。
当然ですけど大瀬崎の水中は雲見と様子が全く違いますから、見られるウミウシも変わってきます。
たくさん見せていただいたウミウシの中から、雲見で見かけないウミウシをメインに紹介していきますね。
今日見たウミウシの中でも私が見たかったのがこのウミウシ。
ホクヨウウミウシ属の一種、通称オセザキホクヨウウミウシです。
これはクセニアウミウシ属の一種。
今日は和名ばかりか学名もないウミウシをたくさん見せてもらいました。
同じくミノウミウシ小目の一種。これは通称でナマハゲミノウミウシと言われています。
名前のないウミウシがこんなにいるなんてウミウシの世界は本当に奥が深いです。
カナメイロウミウシです。
以前雲見に登場した時はみんな見に行っていたきれいなウミウシなんですけど、その横っ腹に小さなキイボキヌハダウミウシが食らいついていました!
よりによってこんな希少種に食らいつくなんて・・・
これはコチョウウミウシ。砂地の上にいたんですけど、私が以前雲見で見た時はゴロタの上でした。
図鑑にはホンダワラなどの表面に付着するヒドロ虫を摂食するとあるので両方共移動中だったんでしょうね。
ヤギの中にいたマツカサウミウシ。
こんなところを探したことがなかったので目からうろこでした。
スミレマツカサウミウシかな?と言っていたウミウシですけど、背中の白いのは何でしょう???
川原夫妻も首をひねっていました。
これはスイートジェリーミドリガイ。
いつも見るものよりもちょっと地味目のカラーバージョンでした。
こんな感じで次から次へと見せてもらって、全部で45種類くらい!!
サギフエとかもいましたよ。
大瀬崎にいるウミウシの豊富さに改めて感心しました。
またそれを確実に見つけていく川原さんにも感服です。
今日探していたような水中環境は雲見にあまりないのですけど、それでも似たような餌となるものはあります。
今までそのようなところでウミウシはほとんど探していませんでしたが、もしかしたら見逃していただけかも。
機会があれば時間をかけて探してみたいと思います。
川原さん、今日は大変お世話になりました。
ありがとうございました!!
そして、今日利用したサービス『はごろもマリンサービス』さんのご厚意で、発売されたばかりのリングライトをお借りして潜ることができました。
今日のウミウシの写真を見ても被写体の影は写りませんし、隙間にいるウミウシでも十分光が当たります。
ウミウシみたいに寄って撮れる被写体には効果抜群でしたよ。
このリングライトは当店でも取り扱っていますので、興味のある方はお声をお掛けください。
《お知らせ》
◆ 4月7日(金)~9日(日)に行われるマリンダイビングフェアに出展します。
『だいぶぷらす』のブースにいますので、会いに来てください。
・ 4月9日(日)18時30分よりだいぶぷらす合同パーティーが開催されます。参加希望の方のご連絡をお待ちしています。
◆ 4月1日よりポイントカードを開始します。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してポイントカードをもらってください。
今ポイントカードをもらうと、2ポイントを差し上げます。今がチャンスですよ!
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント