今日は一日中曇り空。
たまに出てくる太陽がとっても貴重に感じました。
風は東寄りで海は穏やかでしたよ。
■ 天気 : 曇り
■ 気温 : 23.0℃ (松崎町アメダスによる最高気温)
■ 水温 : 24~24.5℃
■ 透明度 : 8~10m
■ 透視度 : 7~8m
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 小牛の洞窟 ⇒ 小牛横 ⇒ 島前
2本目 黒崎 (浅根 ⇒ 先端)
3本目 大牛の洞窟 ⇒ グンカン
今日はリピーターのご夫婦がお休みをとって潜りに来てくれました。
透明度が落ちてきたことを知っていたので、ゲストさんたちと話した結果今日はいろんな生き物たちの写真を撮っていこうという事になりました。
今外せない生き物はフリソデエビですよね。
もちろん見に行ってきたのですけど、ナント1匹どこからかやって来てペアになっていたんですよ!!
また色も出きっていないくらい小さな子でした。
前からいた子がこちらで、写真の左上に写っているのか新入りさん。
せっかくペアになったんだから暫くいて欲しいですね。
それからゲストさんのリクエストのカスリフサカサゴも見てきました。
2匹ペアでいるんですけど、サンゴの中に棲んでいるから見えづらいんですよ。
この時期にしか見られない季節来遊魚は他にもたくさんいましたよ。
カミソリウオは今日も健在。
近くにもう1匹メスがいたんですって。
タテジマキンチャクダイの幼魚も大小同じ場所にいます。
とっても可愛らしいですけど、ちょっと大きくなるとブルーのラインが出てきてきれいに見えますね。
ソメワケヤッコの幼魚も見つけました。
とっても臆病でなかなか写真を撮らせてくれないのはユカタハタの幼魚です。
アカシマシラヒゲエビは本来季節来遊魚(蝦)ですけど、この子は越冬した子。
ウミウシカクレエビも季節来遊蝦。
今日は3個体見ました。
ゲストさんはオオスジイシモチの幼魚の写真をバッチリ撮っていましたけど、私が指したのはその後ろに写っているウミウシカクレエビだったんですよ(笑)
大きく成長したミヤケテグリもいましたね。
キリンミノカサゴも季節来遊魚。
季節来遊魚ではないですけど妖艶なミノカサゴの幼魚もまだいましたし
黄金に輝くマツカサウオの幼魚などおチビちゃんがいっぱいです。
大牛の洞窟には今年生まれたたくさんのサクラテンジクダイの子供がすくすくと育ってきています。
それから今日見たウミウシたち。
これはミツイラメリウミウシに似ていますけど、触覚に赤い色が入っていますからミナミミツイラメリウミウシですね。
それから極小サイズですけどコミドリリュウグウウミウシがたくさん出ていています。
コケムシの房の細さと比べてもその小ささが想像できると思いますけど、右側に更に小さな子も写っていました。
そしてちょっとだけ群れを。
それからグンカンにはキンギョハナダイが群れていました。
遠くから見るとそこだけオレンジ色に見えるくらいの数です。
ゲストさんはいつも以上にシャッターを押していっぱい写真を撮っていました。
本当に被写体がいっぱい。
まだまだ紹介したい生き物がいるので明日見に行きましょうね。
写真提供は、Tatsuhikoさんです。ありがとうございました。
《お知らせ》
◆ LINEの公式アカウントができました。
アクアティークのLINEの公式アカウントを友達に追加してください。
ダイビングをすることにスタンプが貯まるポイントカードがもらえたり、おトクなクーポンが当たったりしますよ。
・ スマートフォンでご覧の方は下記のボタンを押してください。
・ PCでご覧の方はスマートフォンのLINEアプリのQRコードリーダーで下記のQRコードを読み込んでください。
◆ 宿に22時以降チェックインご希望のかたに朗報です。
夜遅いご到着でも受け入れていただける宿泊先と提携できました。
もちろん電車の到着でもOK。駅までお迎えに行きます。
ご利用をご希望の方は予約時にお申し付けください。
▲アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。
コメント