昨日の大雨から一転、今日は快晴。    
雨で大気中のゴミが洗い流されたのか、空気も澄んでいました。     
お陰で富士山も南アルプスもバッチリと見えていましたよ。     
■ 天気 : 晴れ    
■ 気温 : 13℃     
■ 水温 : 15.5~16.5℃     
■ 透明度 : フトネ:18~23m・白崎:15~18m     
■ 透視度 : フトネ:18~20m・白崎:12~15m     
(写真はクリックすると拡大します。)
1本目 フトネ
2本目 白崎(2番ブイ)
今日はアイダイブの金子さんと田子へチェックダイブに行ってきました。    
田子に行くときって雲見がクローズの時が多くて、そんな時って田子も決してベストコンディションじゃないので田子の印象が悪くなっちゃうんですよね。     
田子もこんなに素敵なポイントということを紹介しようという企画です。     
田子ダイビングセンターのさゆりちゃんも付き合ってくれたのでこころ強い見方です(笑)     
果たして今日の田子は・・・
1本目はフトネへ。魚影がとっても濃くて田子で一番人気の外洋ポイントです。     
海が荒れていると外洋には出られないので当店のゲストは行ったことがある人は少ないんですよね。
エントリーしてまずは深場へ。    
ここもとっても潮色が青くて気持ちが良かったです。     
深場にはムチカラマツがいっぱい生えていて雲見にはない雰囲気を醸し出しています。    
写真ではわかりませんがこの辺りからサクラダイがいっぱい群れていたんですよ。    
するとここで思わぬ出会いが!    
イナダの群れが目の前に登場してくれたのです!!     
こんなに大きな群れは久しぶりです。    
動画も撮ってみたのでぜひご覧ください。     
迫力あったなぁ♪♪♪
ここの深場にはサクラダイやキンギョハナダイがいっぱいいます。    
冬場だと少ないらしいからちょっと得した気分です。    
この群れの中には一際鮮やかなナガハナダイがちょろちょろ混ざっています。    
そしてさゆりちゃんがシロオビハナダイを教えてくれました。深いところにいる魚なので初めてみました。    
ありがとう!!    
本当はゆっくりと写真を撮りたかったのですけど、深場なので長居はできず早々に深度を上げてブイ下へ。   
浅場といえどもスズメダイとかイサキとかタカベとかキンギョハナダイが沢山群れていたんですよ。    
根頭ではそんな群れに目もくれず、ウミウシ探し。   
運良くミスガイを発見です♪    
他にもイナバミノウミウシとかホリミノウミウシ属の一種などの極小ウミウシが見られたのですけど、ちょっと揺れがあってうまくカメラに収められませんでした。    
でもこの辺りにこんなにウミウシがいるなんて知りませんでした。    
やっぱりチェックダイブは必要です!!
そして安全停止。遠くのダイバーまで見えちゃっているくらい綺麗な海でした~!   
2本目は白崎へ。今一番生き物が見られている2番ブイ付近を潜ってきました。
潜降して最初に向かったのはオオモンカエルアンコウ。    
前回潜った時は濁りが酷くて居場所のケーソンまで辿りつけなかったんです。    
でも今日の白崎は白い浮遊物が多いとはいえよく見えています。    
あっという間に目的のケーソンに到着。探すまもなくすぐに見つかりました。    
早々にミッションをクリアしたのであとはウミウシ探し。   
でも全体的にウミウシが少なくてピカチュウことウデフリツノザヤウミウシも1匹しか見つかりませんでした。    
この子、エサのコケムシに食らいついていますけど、体を丸くしているからブクブク太っているように見えますよね(笑)    
この子はコナユキツバメガイ。ある岩に行くとこの時期は高確率で出会えます(笑)    
他は極小サイズばかり。   
アカボシウミウシとかクロミドリガイとかコトヒメウミウシとか・・・    
お馴染みのアオウミウシはポツポツ見かけました。    
探せばもっといるはずですから、興味がある人は是非一緒に探しましょう!!
潮が綺麗だったのでトトメレンズでも撮ってみました。   
同じ被写体ですけど全く違う雰囲気でしょ?    
それから白崎といえばヒメエダミドリイシというエダサンゴの群生が有名ですよね。    
でもこれじゃ群生の広がりがわからないので無理やりトトメレンズで撮ってみました。   
その写真がこれ。    
伊豆半島と思えないくらい群れているでしょ?   
とても綺麗なんですよ。
いかがでしたか?    
海況が芳しくなかったり、濁っている田子しか潜ったことがない人には、その良さをわかってもらえたら嬉しいです。    
田子にもリクエストをいただければ、予約状況次第では行くこともできますよ。    
遠慮なくリクエストしてくださいね。
《耳寄り情報》
◆ [Tryドライスーツキャンペーン]  まだドライスーツで潜ったことがないダイバーにお得なキャンペーンです。     
当店で初めてドライスーツをレンタルする方はレンタル代が無料。ドライ講習も無料ですよ。
===========
    
↑アクアティークのfacebook pageです。よかったら「いいね」をクリックしてください。

 
  
  
  
  


コメント