ボラネードにハンマーヘッドシャーク。今日の雲見は熱かった|雲見

連休中日は晴天で始まりました。
初冠雪した富士山もうっすらと見えます。
今日は満員御礼のアクアティーク。どんな海になるのでしょうか?

■ 天気   晴れ
■ 気温   24℃
■ 水温   24~25℃
■ 透明度  8~10m
■ 透視度  6~8m

先発隊の1本目。キンギョハナダイの群れというリクエストもあったのでHの穴からたて穴付近を潜りました。
Hの穴やその出たところは今日もクロホシイシモチツマグロハタンポで一杯。最近また増えていませんか?
ブルーコーナーの下を回ってたて穴の前の壁へ。何気なく探していたらゆらゆら揺れるやつ。
おっと!ハナタツじゃないですか!久しぶりですね。それも黄色くてかわいいやつです。

ブルーコーナーでキンギョハナダイやスズメダイ、ソラスズメダイ、モンツキハギの幼魚などを見て水路に戻ろうとしたその瞬間に奴らは現れました。
ボラの大群です。

何千ものボラの群れが途切れることなく流れてきます。次から次へ。

時間にして2分足らずといったところでしょうか。大迫力のショーが展開されました。
牛着岩の地形の醍醐味を味わってもらったのですが、一気に主役を奪われた感じです。

後発隊の1本目はボラネードの興奮とそのプレッシャーを感じながら出発です。
島裏から降りたら先程のハナタツへ。リクエストをもらっていたからご紹介。たて穴を上に上がると

メジナの群れ。この群れもとても大きかったです。

ブルーコーナーを経由して大牛の洞窟へ行ったらキンメモドキと戯れて、サクラテンジクダイの口内保育を見たら

そのそばにミナミハコフグの幼魚

もちろんイチゴミルクウミウシはいましたけど最近極小サイズのアオウミウシとかシロウミウシを見かけます。生まれたてなんですね。
洞窟を出て安全停止しようとフロートを打ち上げたらその瞬間にまたボラネード
ダイバーの泡を避けるように二手に分かれて去っていきました。

3本目は三競へ。台風の後どんなふうに変わったか心配でしたが、大きな変化はありませんでした。
ただ、岩肌が削られて白っぽくなっていたので何だか明るく感じます。

多少濁っていましたが差し込んでくる光はとてもきれい。

皆さん大興奮でした。

4本目は小牛の横から漁礁を経由してブイまで。
潜降したらイサキのじゅうたん。大小のサイズのイサキが舞っていました。
漁礁は魚のパラダイス。群れ群れ群れ。
スズメダイ・キンギョハナダイ・クロホシイシモチ・ネンブツダイキビナゴ。キビナゴがいたら現れるカンパチイナダ
いやいや、先に進めませんね。
でも今日の漁礁の主役は彼らではありませんでした。
いつの間にか居着いていたツバメウオです。

暫くいてくれるといいですね。
コケギンポに挨拶したらベニカエルアンコウを発見。

群れにマクロに地形。
思いっきり雲見を楽しんだ一日でした。

写真提供は、Norikoさん・Shunさん・Yasudaさんです。ありがとうございました。

コメント

  1. 南の島 より:

    ん?どこの場面でハンマーですか!!??

  2. aquatique より:

    南の島さんへ

    ごめんなさい。タイトルだけに書いて本文で触れていませんでした。
    残念ながら、私は見ていませんでした。
    知り合いのガイドさんが-24mのアーチ付近で見たそうです。
    誤解を招く内容で申し訳ありませんでした。

} });